My_Play_Lists ~BlackCatWhiteTail’s blog~

Talk About My Favorite Songs

numbers

applescript + numbers > フォントを操作する。

rangeクラスのプロパティを設定することで行う。 applescript > 用語説明(shift + command + o)でNumbersの用語説明をひらき、検索窓で 'font' を検索して使い方を調べる。 フォントサイズなどは 'range' クラスに属する プロパティらしい。 したがって、d…

applescript + numbers > 行または列の追加、削除。

行または列を追加する。用語説明(shift + command + o)を参照。指定した列または行の前または後ろに列はたは行を追加できる。 マウス操作で行うような、矩形選択した範囲のセルをドラッグアンドドロップするようなコマンドはないようだ(多分)。 --列の追…

applescript + numbers > セルを結合する。

セルの結合はあまり使用する機会がない。たまたま最近使用することがあったので書いておく。 「用語説明」(shift + command + o もしくは メニューバー > ファイル > 用語説明を開く)で Numbers.appの用語説明を調べると以下のようにある。 merge v : Merg…

applescript + numbers > 練習問題_2

例によってVBAのサイトを参考にしました。(総合練習問題2|VBA入門、https://excel-ubara.com/excelvba1/EXCELVBA326.html) 問題 A列の1から10行には0以上50以下の数があらかじめ入力されているとする。 それらの10個の数の中で 'display dialog' で入力し…

applescript + numbers > display dialogを利用する。

VBAはメッセージボックス、インプットボックスで対話的に入力できる。これらの機能はかなり強力で、ユーザーフォームを作ったりできる(ユーザーフォームの利用 | エクセル職人, https://excel-pro.info/06_excel-VBA_21.html)。 applescriptの似た機能にdi…

applescript+numbers > 最終行の取得(2)

Exelには最終行の取得(End(xlUp),キー操作でいうところのcommand+up arrow)がある. それに相当する操作がNumbersにはない. Scriptobject を利用して最終行を取得できるようにする. すなわちオブジェクト指向プログラミングでやる. ここでは,"lastRow…

applescript+numbers > 最終行の取得

(1) 最終行の取得とは 便宜上,列のなかでデータが格納されている最下のセルの行を最終行(EndRow),テーブルの最下行(LastRow)とする. 下の例では列Aの最終行(EndRow)は"12",最下行(LastRow)は"21". 上から順番に降りていくように,セルが空かど…

applescript+numbers > スクリプト属性を定数として利用する

(1) applescript におけるスクリプト属性 詳細は参考リンク[1]. applescriptはオブジェクト指向言語で,applescriptを書くということはスクリプトオブジェクトを作っていると言うこと.スクリプトオブジェクトにおける属性がproperty. スクリプト属性がス…

applescript+numbers > 繰り返し処理

繰り返し処理の利用. (1)準備 検証のため,A1からA10に"cell name"を入れる. "cell name"とは,例えば"A1"のようなアルファベット+数字 (AppleScriptの用語説明参照). tell application "Numbers" activate make document tell document 1 tell sheet 1 …

applescript+numbers > 範囲の指定

準備 扱いやすい大きさのtableとcellを準備しておく. アスタリスク(*)にコードを入れていく. 検証のためにselection range を用いる. An example of how to use "selection range" ... set selection range to range "A4:C6" ... make table as you lik…

applescript+numbers > セルを任意の高さ幅にする

(1)documentを作る. (2)自動で生成されるtableを削除する document内のsheet内のtableを全て削除する. (3)任意の行列数でtableを作る. 見出しの行と列を削除することを見越して,1 行,1列多めに作る. (4)1行目,1列目削除 (5)任意の列幅,高さにする. …

applescript numbers > はじめに

ApplescriptでNumbersを操作する Exelに対するVBAのように,NumbersをApplescriptで操作してみたい. しかし,関連記事がほぼない.Applescript,NumbersいずれもVBA,Exelに比べると利用者が少ないのが原因かもしれない. ただし,MacあるいはNumbersを使う…

applescript numbers > cellに文字をいれる

cellに文字をいれる セル内の値の表現はexel-VBAと似る. たとえばセルA1の値は value of cell "A1" と書く. tell application "Numbers" activate make document tell document 1 tell sheet 1 tell table 1 set column count to 20 set row count to 20 s…

applescript numbers > 準備

(1)applescriptでnumbersに命令する. (*Command Numbers With Applescript*) tell application "Numbers" end tell (2)numbersを最前面にだす. (*Set Numbest To The Front*) tell application "Numbers" activate end tell (3)新しいdocumentを作る…

applescript numbers > 任意の行列数のtableを準備する

任意の行列数のtableを準備する make a table with number of rows and columns which we want tell application "Numbers" activate make document tell document 1 tell sheet 1 delete every table make table with properties {row count:20, column cou…

 このウェブサイトについて

 練習用のサイトです.

 自分の好きな曲について感想を述べます.

 また,世に役に立つかもと考えたことも書きます.

 

TOP 1 To 5

Title Artist Album
ロックバンド 中村中 私を抱いて下さい
犬の生活 SEX MACHINEGUNS SEX MACHINEGUNS
Megalovania Toby Fox UNDERTALE Soundtrack
Bokura No Fly Away Base Ball Bear Bokura No Fly Away - single
人魚の檻 陰陽座 迦陵頻伽(Ka Ryo Bin Ga